説明
「奏」を使用したバームクーヘン 単品です
純米大吟醸「奏」の酒粕を練り込んで焼いたバームクーヘンです。
お酒好きの方にも喜んでいただけるように、ほのかな「吟香」を生かして品よくしっとりと作り上げました。
愛西市の酒蔵「水谷酒造」/杜氏・水谷政夫
「奏」の原料米は、山田錦を超える酒米を愛知でという思いから作られた「夢吟香YUMEGINGA」。愛知の酒米を愛知の田んぼで育て、愛知の酒蔵で、市民の皆さんとともに手作りをしています。“みんなで奏でる”という思いから「奏」と名づけられました。
大吟醸「奏」は、ほのかな吟香とやさしくスッキリとした味わいに醸しました。
市民の皆さんが参加する「米づくりと酒づくり食育体験」は、毎年開催しています。
バームクーヘンをつくる「三寿園」/菓子屋・稲垣宝謙
菓子屋としてのモットーは「こだわらないことに、こだわる」。和菓子の老舗を引き継ぎましたが、私は洋菓子の修行もしています。また、お店のショーケースには、和と洋のお菓子を半々の割合で並べました。その方がお客さまにとって楽しめるからです。和と洋がコラボした新しいお菓子も味わえます。「奏」の酒粕は、吟醸酒の香りが特長。バームクーヘンにどう生かされているのか、お客さまご自身が召し上がって吟味願います。
簡易包装で発送します