説明
「めぐる」を使用したバームクーヘン/「奏」を使用したバームクーヘン
各5個の10個セットです 専用箱にてご提供します
ギフトに最適!
セット商品は、すべてナチュラルでお洒落な化粧箱入り。
包装はエコな巻紙形式です。
純米酒「めぐる」の酒粕を練り込んで焼いたバームクーヘン。酒粕の香りを生かして「お酒はちょっと」という方にも親しんでいただけるように、作り上げました。
愛西市の酒蔵「水谷酒造」杜氏/水谷政夫
「めぐる」の原料米は、愛知産の食米「あいちのかおり」。お米の香りの良さや適度な甘みとさっぱりした味わいを生かすために、手作りでじっくり醸しました。
食品リサイクルからつくった有機肥料でお米を栽培する「リサイクルの輪」と、酒びんの再利用で資源を大切にする「リユースの輪」が共に循環して、地酒「めぐる」が誕生しました。酒造りにおいても、循環型社会づくりは未来への重要なテーマです。
純米大吟醸「奏」の酒粕を練り込んで焼いたバームクーヘンです。
お酒好きの方にも喜んでいただけるように、ほのかな「吟香」を生かして品よくしっとりと作り上げました。
愛西市の酒蔵「水谷酒造」/杜氏・水谷政夫
「奏」の原料米は、山田錦を超える酒米を愛知でという思いから作られた「夢吟香YUMEGINGA」。愛知の酒米を愛知の田んぼで育て、愛知の酒蔵で、市民の皆さんとともに手作りをしています。“みんなで奏でる”という思いから「奏」と名づけられました。
大吟醸「奏」は、ほのかな吟香とやさしくスッキリとした味わいに醸しました。
市民の皆さんが参加する「米づくりと酒づくり食育体験」は、毎年開催しています。
バームクーヘンをつくる「三寿園」/菓子屋・稲垣宝謙
私は6代目です。5代目が始めたバームクーヘンは、40年近くの歴史がありますが、レシピは変えずに“三寿園の味”を大切にしています。1層ずつ生地掛けを繰り返した後に寝かせます。これを2日間続けて“三寿園のバームクーヘン”ができ上がります。手作りなので不揃いですが、これも味わいのうち。酒粕は、香りや食感のバランスを取りながら、生地に練り込んでいます。
簡易包装で発送します